可搬型ETC
交通調査サービス

ETC事業

当社製、可搬型ETCアンテナは、通行するETC車載器のIDをETC通信によってリアルタイムに取得し、無人で長期間の交通データを収集します。収集データは、いつでもパソコンにダウンロード可能で、調査・分析業務を無人で行うことができます。

3大特徴

1.

ETCアンテナを現場設置するため、1日~数十年もの長期調査が容易になります。

※ETCアンテナの台数は無制限です。アンテナ同士をペアにすることで、入口・出口調査や道路網に設置することでエリア流入・流出を分析できます。
※ETCアンテナを照明柱などに仮設します。(10年耐用)

2.

交通量や、各種分析データ(渋滞状況、駐車場満空状況など)を、どこにいてもリアルタイムモニターに表示します。
また、スタック検知や長時間駐車などの異常検知をメール配信します。

※モニターは、作業車内や事務所など設置場所は選びません。モニターの台数も無制限です。

3.

従来のヒト調査(カウントやビデオ確認)をキカイに置き換えるため、大幅コスト削減が可能です。
また、ETC交通調査は調査期間が長いほど低コストになります。

※ETCは24時間、365日天候にも全く左右されません


活用業務

各種調査分析は、曜日別、時間帯別、天候別、個車別に分析可能です。また、分析機能や出力レポートはご要望に応じた開発が容易です。

道路交通調査

調査業務 説明
断面交通量 定点観測が可能
区間旅行平均時間 工事区間の管理等
区間旅行平均速度 ロードパフォーマンス測定
生活道路、スクールゾーン対策
エリア流出入量 都市間交通、観光地等の調査
エリア内交通台数 道路、施設、エリア内密度
エリア内滞在平均時間 道路、施設、エリア内密度
エリア間交通量 通勤車両、観光流入車両分析など

道路交通検知

調査業務 説明
スタック検知 大雪スタックなどをメールで通知
渋滞検知 設定値を超えるとメール通知
災害時などの通行不可道路検知、道の駅などの施設・エリア内密度(本線渋滞影響)、道路管理上の検知(倒木など) 無通行時間検知、密度超過検知、特定車両通過検知等(除雪車、工事車両など)

駐車場調査駅前ロータリーなど含む

調査業務 説明
利用台数 入庫・出庫台数
満空率モニタリング 満車時にメール通知
リピート率 利用回数毎台数、割合分析
建設前後の道路交通量調査 事前事後調査および、迂回路等影響調査

駐車場運営

調査業務 説明
事前登録車両のゲート開閉 警備車両、レンタカー、月極車両など特定車両の無発券入場
長時間駐車検知 放置車両の管理
災害時のゲート開放 管理端末操作による駐車場開放

当社は、国土交通省、NEXCO、自治体、民間企業の業務を多く行っております。
個別相談はお問合せにてご連絡ください。